こんにちは、アキ(MediaAki)です。
昨年、還暦(60歳)を迎えました。
きゃー💦💦
まぁきゃーゆうても年は取るのです。
私の場合
仕事をしながら副業でも、とブログを始めたけど収入はよくて月数千円です。
いえ!数千円も稼げたのです!
頑張ればもっと稼げるでしょう。
なぜ普通に仕事をして収入があるのにあえて副業としてブログをやるのか。
アフィリエイターやブログは圧倒的に若い人が多いのですが、私は高齢者こそブログに向いてるのではと思うのです。
その理由はこの3つです。
- 経験がある
- 時間がある
- お金に余裕がある
高齢者の経験で稼げる可能性
長く生きていればこその経験や趣味や失敗ありますよね。
日々経験してきたことが若い人の道しるべになるかもしれないのです。
例えば
- 野菜作りのノウハウ
- 美味しい煮物の作り方
- 上手な写真の撮り方
- おすすめの釣り場
- 投資の成功、失敗
- 自分で出来る筋トレやマッサージ方法
- 法人設立の時するべきこと
- 「これで失敗した。」という経験談
などなど
自分が今までを振り返って書くことが、
誰かのためになる事があるかもしれません。
高齢者には空き時間があるはず
働きづめ、子育ての時期が落ち着いたらたら自由に使える時間はあります。
いずれ家族の介護などで動きが取れなくなるかもしれません。
自分がいつまで健康かもわかりません。
ブログは日々書いていった記事が貯金のようにたまっていく感覚。
頭も使うので認知症予防にもなります。
毎日少しずつでもいいのでまずは始めてみましょう。
ブログは金銭的に余裕があるうちに始めよう
子育てに山ほどお金を使って、子供が自立したら金銭的に少し余裕が出来ます。
でも、現在60歳のわたしも5年後には年金生活になります。
ぐっと減る収入。
体力も衰えてくるでしょう。
そこからの再就職も難しいと思います。
まだ仕事をしてるからこそ出来るのがブログです。
サーバー代やドメイン代。
ゼロではありませんが、かかっても数千円。
自宅で好きな時間に出来る、高齢者に向いてる副業なのです。
もう少しお金をかけれる場合、
ブログは全部自分でやらなくても外注に頼むという方法もあります。
しかもインターネットで簡単に探すことが出来るのです。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとはインターネットを通じて仕事を発注、受注できるサービスです。
個人が在宅で出来る仕事で種類も多いので、副業として注目されています。
クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」「クラウドワークス」や「ココナラ」ではそんなにお金をかけなくても画像や記事作成を頼むことが出来ます。
どうしても自分でブログを作れない時は「WordPress」設定や基本の数ページまで作ってくれるサービスもあります。
私は法人の方で何度も「ココナラ」を使わせていただきました。
おすすめブログ
ブログを作るのに、アフィリエイトを始めるのに何から勉強していいかわからない場合、検索するより すでに成功してる方のブログを見る方がわかりやすくて手っ取り早いです。
一押しのブログ記事を紹介します。
◆ヒトデ(@hitodeblog)さんの
WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも絶対わかるように解説する!
◆マナブ(@manabubannai)さんの
WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説
これらの記事がわかりやすいと思います。
ブログを開設してさらにわからない事が出てきたら、
セミナーやサロン、メルマガで有益な情報を買う事が出来ます。
毎月いくらという定期購入が難しい場合は「note(ノート)」や「Brain(ブレイン)」で興味がある記事を単発で買うのがオススメです。
ブログはどうやって始めたらいいか
サーバーを借りて?ドメインを取って?なんだかわからないWordpressっていうので書くなんて無理
簡単に始めたいなら「はてなブログ」
サーバーを借りなくても無料で使えるブログサービスはいっぱいあります。
その中でおすすめなのは「はてなブログ」
ここで大事なことは「ブログに広告を貼って収入を得る。」ということです。
「はてなブログ」の無料版は、すでに広告が貼ってあるので、
アフィリエイトで稼ぎたい場合は有料版「はてなブログ Pro」にした方がいいです。
おすすめはWordPress(ワードプレス)
私はエックスサーバーと契約し、Wordpressをインストールして使っています。
でも多分使える機能の半分も使っていません。
cssもほぼ使えないです。
それでも今はカッコよくて使いやすいテーマ「JIN」のおかげでそれなりのブログが作れちゃうのです。
- ドメインを決める
- メニュー、カテゴリを決める
- 色やデザインのパターンを決める
- 記事を書く
- リンクの貼り方
- 画像の入れ方
- 広告の貼り方
これさえ覚えてしまえば複数ブログも作れちゃうのです。
私もひとつずつやりながら覚えた感じです。
始めた頃書いた記事です↓↓↓
お金が取れる情報ならnoteで販売
自分の技術や知識が有料でも買いたいと思われる情報でしたらnote(ノート)をおすすめします。
- 固定費がかからない
- 見出しや写真、画像、音楽を挿入するのが簡単
- 「ここから有料」というのが自由に決めれる
- 販売価格も自由に決めれます。
ただ、アフィリエイトを貼ることは出来ません。
無料で読める記事を書いていき、これ!という情報を有料にするのがおすすめです。
SNSとの連動は必須
ブログもnoteもSNSとの連動が必須です。
ただ発信しただけでは誰も見に来てくれません。
SNSと言っても色々あります。
Facebook、X(旧Twitter)、インスタグラム等々
その中でも1番向いてるのはX(旧Twitter)だと思います。
✅拡散されやすい
✅文字数が限られてるから内容がわかりやすい
災害などあると1番早い情報が見れるのがX(旧Twitter)だったりします。
今は検索はYahooやGoogleばかりでなく、画像やSNSで情報を探す人が多いのです。
Twitterはブログで情報を発信するのに最適な宣伝ツールなのです。
ブログはこうやって収入が入る
ブログの広告収入には2種類あります。
自分のブログにはどちらのタイプが合うか考えて決めましょう。
Googleアドセンス
Googleアドセンスとは
Google AdSense は、オンライン コンテンツから収益を得ることができるサイト運営者様向けのサービスです。コンテンツや訪問者に基づいて、関連する広告がサイトに表示されます。広告は、商品やサービスを宣伝する広告主によって作成され、費用が支払われます。広告の種類によって広告主が支払う金額が異なりますので、広告から得られる収益も異なります。
引用:Google AdSense
アドセンスの審査に通るには、最低5記事は必要です。
それでも記事の内容によっては通らないので最初のハードルは高いです。
審査が通ったら広告の種類、配置場所を決めてブログに設定します。
メリット
- 記事を公開したら広告が表示されるので自分で選ばなくていい
- 広告はブログのジャンルや訪問者の関心のあるものと連動してる
- デザインの心配をしなくていいのでブログに集中できる
デメリット
- PV(プレビュー)をたくさん集めないと稼げない
- Googleアップデートで検索順位が下がることがある
- ブログの更新が滞ると順位も下がる
★このように収益が見れます。
アフィリエイト
アフィリエイトとは
インターネットにおける「成果報酬型の広告」です。
企業は自社の商品やサービスを拡販するマーケティング手法のひとつとして、成功報酬型広告を配信するアフィリエイト・サービス・プロバイダ(以下、ASP)を通してアフィリエイト広告を出稿します。一方、ASPを利用するサイトの運営者は、ASPに出稿を依頼した企業(広告主)のアフィリエイト広告を自身のサイトに設置します。消費者がアフィリエイト広告をクリックし、広告主の定めた成果条件を満たした場合、サイトの運営者に報酬が支払われる仕組みです。
引用:A8ネット
アフィリエイトはASPに登録し、紹介したい商品を選んでそのタグをブログに貼ればリンクが出来ます。
画像タイプや文字のみ、オリジナルボタンにも貼れるのでデザインしやすいです。
メリット
- 商品の良さを伝えるので、仕組みがわかると記事をつくりやすい
- 報酬単価が高いものがある
- 本人OKの案件もある
デメリット
- 広告が停止になるとリンクを削除しないとならない
- 書きたい気持ちになる商品を選ぶのが難しい
★このように収益が見れます
少しずつですが収益が上がると気持ちも上がります☺
まとめ
副業でブログをやる場合、タイトルや見出しを検索されやすいキーワードを使って書いていけば記事数に応じて利益が出てきます。
でも、忙しさであまり更新できないと収益も上がらないし、うまくいってる人や成功してる人を見ると焦ります。
1日数記事アップしてる本業ブロガーさんと勝負するのは副業ブロガーは厳しいですが、月に数万円稼ぐというのを目標にすれば出来ない金額ではないと思います。
コツコツと諦めないで記事を増やしていくくらいの気持ちでいきましょう。