日本語の五段活用について(关于日语五段变位)
五段活用は語形があ、い、う、う、え、え に変化することです。
(五段变为就是词形变为a、i、u、u、e、e。)
下の赤い文字を覚えるとわかりやすいです。(记住红色字母就很容易理解了。)
| 読 | 続く音 | 
| ま、も | ~ない、~う(~よう) | 
| み | ~ます | 
| む | 。(文末) | 
| む | ~とき | 
| め | ~ば | 
| め | (命令) | 
「読む」と「書く」で解説(“读”和“写”的解释)
| 読む | 書く | 説明(解释) | 
| 読まない、読もう | 書かない、書こう | 未然(还没有) | 
| 読みます | 書きます | 連用 用于修饰以下语用(动词、形容词、形容词动词),或通过用逗号 (,) 来继续故事或句子  | 
| 読む | 書く | 終止 句子结尾  | 
| 読むとき | 書くとき | 連体 主要用于修饰名词性表达方式(名词)  | 
| 読めば | 書けば | 仮定(假设) | 
| 読め | 書け | 命令(命令) | 
例文(例句)
| Q:あなたは本を読みますか? 你读书吗?  | 
| A:読まないです。読もうと思います。 我不读。我想我会读一下。  | 
| A:読みます。(读) | 
| A:読むときは家で読みます。 我读书的时候,都是在家读书。  | 
| A:この本を読めば役に立ちます。 阅读这本书会对你有所帮助。  | 
| Q:この本を読め(読みなさい) 读这本书  | 
| A:わかりました。 知道了  | 
ーー
こちら(这里)、そちら(在那里)、あちら(那里)
  <遠い | 
 <遠い![]()  | 
![]()  | 
| こちら(这边) ここ(这里)  | 
そちら(那边) そこ(那里)  | 
あちら(那边) あそこ(那里)  | 
例文(例句)
| こちらにお掛けください。(这边坐) | 
| ここに一冊本があります。(这里有一本书。) | 
| そちら側に行ってください。(请到那边去) | 
| そこにあるのは私のペンです。(那是我的笔。) | 
| あちらに見えるのが病院です。(你能看到那边是一家医院。) | 
| 私はあそこに住みたいです。(我想住在那里) | 
  
  
  
  

