こんにちは、アキ(MediaAki)です。
今年、さっぽろ雪まつり2019を見に行くにあたって、キャリーバックを買う事にしました。
私は東北在住で実家は中部、夫の実家と息子の家が関東なので年に数回は新幹線移動しています。
東北新幹線は座席指定で1番後ろを選び、座席の裏側にキャリーバックを置いていました。ところが最近は乗った時にもう大きなキャリーバックが置いてある(汗)
外国の方率多し・・・
仕方なく上の棚に上げるのですがこれが意外に重くて大変。
ホテルに泊まってる時、中の物取り出す度に横にしてガバッと広げるのが面倒。
場所も取るし重いし中身が出てしまう事も。
駅でおみやげを買い、「キャリーバックに入れた方が楽かな。」と駅の片隅でキャリーバック寝かせてがバッと開くのが恥ずかしい。
このような理由で2,3泊用の軽めのキャリーバックを探したらありました!!

- ポリエステル製。
本体 41x35x19cm
外寸 47x37x21cm - 機内持ち込みサイズ。
(国内線100席以上の航空機に対応) - サイレントキャスター、静かです。
開けるとこんな感じ。
外にファスナー付きポケットが2つあります。
サイドに飲み物用ポケット

なんとキャリーの取っ手をしまう事ができます。
ファスナー閉めるととこんな感じ。
普通のバッグだ!
上部を折りたたんでかチャッとベルトを締めます。
こちらには鍵がつけれます。
いつも使ってるキャリーバックと比べてみました。
荷物が多い時は折りたたんでた部分を伸ばします。
上にもう一つバックを重ねることも出来ますね。
とにかくホテルでは上のファスナー開けるだけで出し入れが楽です。
横にする事ないので汚れなども気にしないで済みました。
軽いので駅の階段も取っ手を持って普通のバックのように上り下り出来ました。
(キャスターは外せません)
そして・・・
なんか生地似てるな~って思ったら、以前買ったバックと同じメーカー「カナナ」でした(笑)
このショルダーバックは昨年タイに行った時に買ったのですが、こちらも軽い。
そしてファスナーやカチャっと閉めるベルト、深めのサイドポケットなど防犯対策がしっかりしてます。
Amazon
[カナナプロジェクト] スーツケース カナナモノグラムトロリー サイレントキャスター 機内持込可 19L 41cm 2.1kg 59138 03 ネイビー