こんにちは、アキ(MediaAki)です。
現在59歳。
白髪が去年までは生え際だけだったのに、最近は上の方まで出てくるようになってしまいました。
白髪の進み具合によって市販の白髪染めを変えてきたのですが、最近よく聞く「トリートメント式」を試してみました。
白髪染めはエンドレスな感じなので、なるべくお金かけないで簡単に済ませたいですよね。
白髪染めの種類によってメリットデメリットあるので書いていきます。
美容院で白髪染め

金額:7000円~8000円
まあ美容院は間違いないです。
わかっています。
以下に色々な白髪染めを紹介しているのは、美容院に行く間隔をいかに長くするかという事なのです。
年上の友人に「そのうち染めても1ヶ月ももたなくなるよ。」と言われ、美容院に行く手間と時間と料金、年金生活になった時そんなにかけれないなと思ったのでした。
メリット
- 仕上がりがきれいでムラがない
デメリット
- 料金が高い
白髪染め 泡タイプ
メリット
- 全体を包むように染めるのでムラになりにくい
- 長い髪でもまとまるので染めやすい
- まだオシャレ染め感、色を楽しめる
デメリット
- 生え際など白髪が進んでくると染まりにくい
白髪染め ブラシタイプ
金額:約800円
いよいよ生え際に集中した白髪出現です!
「抜いて~」なんて言ってられません!
カラーリングの色も濃い目になっていきます。
私の場合、この4番がギリギリの明るさでした。
メリット
- ブラシタイプなので、生え際の白髪をピンポイントで染めれる
- 残ったらフタをして次に使える。
デメリット
- 染めるのに手間と時間がかかる
白髪染め 安くて簡単
金額:約600円
白髪が生え際の所1列になってくっきり出るようになりました(汗)
こうなったら全部は染めません。
白髪の部分のみ染めるのです。
メリット
- 粉を水で溶いて使うから量を調整できる
- 何度も使えて安上がり
- 自分は歯ブラシで染めるのだけど楽
デメリット
- こちらも染めてから30分くらい経ってから流すので時間がかかる
- 髪全体を染めるのではないのでムラが少し気になる
白髪染め トリートメント式は染まるのか
金額:約750円
白髪が内側だけでなく、外側にも出始めた頃
こういうのが出ましたね~
なんとトリートメントをしていったら染まるという!!
説明には
約5回(日)連続使用で白髪が徐々に目立たなくなります。
(その後は、週に2~3回を目安にご使用ください)
とありますがどうでしょう!
※手が黒くなって残るのでビニール手袋をした方がいいです。
メリット
- トリートメントしたら流すまで5分なので時間がかからない
- 白髪の部分には多めに塗布するけどトリートメントなので塗りやすい
デメリット
- 5回連続使用しても、まったく白髪が染まる訳ではない
- 流すと毎回あの黒い水が流れるので面倒に感じる
まとめ
トリートメント式で白髪は「少し目立たなくなる」程度。
それでも美容院に行くのを1~2週間延ばせるのはいいかもしれない。
家で1回染めて1ヶ月もたすか、シャンプーの度トリートメントで染めて数週間もたすか究極の選択ですね。
いつかは染めるのをやめる日が来るでしょう。
それまでの間ストレスなく染められるようほかのメーカーも色々試して、いい物があったら追記していきます。